2025年02月18日
不動産査定にかかる費用と査定の流れについて
みなさん、こんにちは!
株式会社住まいカンパニーです♪
本日はよくご質問いただく内容の「不動産査定にかかる費用と査定の流れ」についてお話させていただきます(^^)
不動産査定にかかる費用
まず費用については、無料です。
なので、お気軽にお問合せいただけると嬉しいです。
お問い合わせはお電話または弊社ホームページの「仲介売却・査定」のフォームからどうぞ♪
査定の流れ
次に査定の流れについてですが、まず査定には机上査定(簡易査定)と訪問査定(現地査定)の2種類があります。
それぞれ査定の特徴と流れが異なりますので、簡単ではございますがご説明させていただきます。
【机上査定(簡易査定)】
○査定方法
査定物件周辺の販売事例や成功事例、土地や建物面積、築年数などの「表面上の物件データのみ」を机上で計算して査定価格を算出する方法。
○査定までの流れ
ご住所と対象物件の簡単な情報だけで査定可能です。
○メリット
情報を伝えるだけで簡単に査定してもらえます。
○デメリット
物件そのものを見ないで査定しますので、訪問査定後の価格に大きな誤差が生じる可能性があります。
特に建物がある場合は建物の状態が不明の為、価格が大きく変動いたします。
従って正式な査定書は提出できません。
○机上査定が向いている売主様
売却はまだまだ先だが将来の準備をしておきたい方・家族間で話し合う際の参考資料としたい方・査定を依頼していることを知られたくない方・おおよその価格を知りたい方に向いています。
【訪問査定(現地査定)】
○査定方法
現地を訪問したうえで査定価格を算出する方法です。
査定物件と現地の状況を加味して査定を行うので、より正確な査定価格を知ることができます。
○査定までの流れ
ご住所とご希望の日時をお伝えいただければ査定可能です。
○メリット
正確な相場価格(売れる金額)が出るため、売却するかの判断がつきやすいです。
また、営業担当者にその場で質問できるので、より具体的にご売却に関しての情報を知ることができ、正式な査定書もご提出いたしますので関係者と話が進めやすいです。
○デメリット
しつこい営業や強引な営業をされる恐れがあります。
もちろん、弊社ではそのような営業は一切いたしません。会話の録音やご指定のお時間を経過したら面談打ち切りなど、訪問時にご希望をお伝えください。
建物がある場合は査定のために1時間程度お時間をいただいております。
○訪問査定が向いている方
本格的に売却を検討されている方、ご家族と一緒にお話を聞きたい方、ベストな売却方法を知りたい方、現在他社に依頼しているが売れなくて困っている方などに向いています。
まとめ
以上のように机上査定と訪問査定ではそれぞれ特徴が異なります。
売却を検討する際の状況や目的に応じて適切な方法を選びましょう。
どちらの方法でも弊社スタッフがお客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
気になる点がありましたら、お気軽にご相談ください(^^)