共有名義の不動産売却について
099-239-3588
お問い合わせ
トップページ
売却サービス
仲介売却・査定
不動産買取
売却実績
相続相談
空き家相談
当社について
会社案内
スタッフ紹介
お客様の声
よくある質問
ブログ
トップページ
売却サービス
仲介売却・査定
不動産買取
売却実績
相続相談
空き家相談
当社について
会社案内
スタッフ紹介
よくある質問
ブログ
099-239-3588
営業時間 9時ー19時
定休日 なし
お問い合わせ
株式会社住まいカンパニーのブログ
>
共有名義の不動産売却について
最近の投稿
共有名義の不動産売却について
休日モーニング
弊社で販売中の【日之出の中古戸建】のご紹介
備えあれば憂いなし
購入検討者様に好印象を与えるポイント
カテゴリ
不動産売却・査定について(15)
当社について(4)
スタッフの日常(16)
弊社で販売中の物件について(14)
売却実績(15)
アーカイブ
2025年07月(3)
2025年06月(4)
2025年05月(3)
2025年04月(4)
2025年03月(6)
2025年02月(5)
2025年01月(8)
2024年12月(14)
2024年11月(17)
2025年07月18日
不動産売却・査定について
共有名義の不動産売却について
みなさん、こんにちは!
株式会社住まいカンパニーです(^^)/
今回はよくご質問いただく共有名義の不動産売却についてお話したいと思います。
共有名義の不動産を売却する際は単独名義の売却とは異なる点がいくつかありますので、参考になればうれしいです!
売却には共有者全員の同意が必要
不動産が夫婦や親族で共有されている場合、売却するには共有者全員の同意が必要です。
「代表者だけが売る」といったことは基本的にはできません。
契約書への署名・押印も全員分必要
売買契約書の締結や所有権移転登記などの手続きを進める際には、共有者それぞれが契約書に署名・捺印を行い必要書類を用意する必要があります。
☆主に必要なもの(共有者全員)
・実印
・印鑑証明書
・本人確認書類(運転免許証など)
ただし委任状で認められている書類もありますので、詳細は担当者にご確認ください。
共有名義の不動産を売却する際、複雑なのではないかと思われるかもしれません。
弊社では共有者様それぞれの状況に合わせて、円滑にお手続きが進められるようしっかりとサポートいたします!ご不明な点やご不安なことがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)/
休日モーニング
ページの先頭へ
Copyright © 株式会社住まいカンパニー All rights Reserved. powered by 不動産クラウドオフィス